お知らせ
こちらのページにて記事やホームページ内の予定やお知らせなど掲載していきますので是非チェックしてください!
2023年3月号のお知らせ
★今月と来月号は岐子の激トークのみとなります
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「口内炎」
★岐子の激トーク②「湧泉」です。
※岐子の鍼灸考古学Laboは2023/5/14をもってアクセス不可となります。
2023年2月号のお知らせ
★今月のコラムHANZAKIはご愛顧感謝シリーズ(2)「雷」です!
https://kiikolabo.com/hanzaki/post-2969/
コラムHANZAKIは今月号にて終了となります。
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「不眠症」です。
※岐子の鍼灸考古学Laboは2023/5/14をもってアクセス不可となります。
お見逃しなく!
2023年1月号のお知らせ
★今月のコラムHANZAKIはご愛顧感謝シリーズ(1)「風」です!
https://kiikolabo.com/hanzaki/post-2947
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「ドライアイ」
★岐子の激トーク②「先天性外斜視」
★岐子の激トーク③「白内障」です。
どれも興味深い話題で皆様の役に立つ情報満載です。
※岐子の鍼灸考古学Laboは2023/5/14をもってアクセス不可となります。
お見逃しなく!
2022年12月号のお知らせ
★今月号の
岐子の鍼灸風雲録はお休みですが
第一回鍼灸風雲録の「水土一体と三焦」再掲載します!
★コラムHANZAKIはお休みです。
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「質疑応答ーコロナウイルス後遺症について」
★岐子の激トーク②「ソバ狂い」です。
前回に引き続き質疑応答は読者様の質問に岐子先生がコメントしたものになります!
どれも興味深い話題で皆様の役に立つ情報満載です。
お見逃しなく!
2022年11月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは11月のkiikoセミナーで「ヒレ治療」が取り上げられるため10月号の「ヒレ治療」継続掲載です!
★コラムHANZAKIはHANZAKIミニ症例[エラヒレ]です!
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「質疑応答ー帯状疱疹後神経痛」
★岐子の激トーク②「質疑応答ー意味性認知症」
★岐子の激トーク③「質疑応答ー踵の違和感」
これらの質疑応答は読者様の症例に岐子先生がコメントしたものになります!
どれも興味深い症例で皆様の役に立つ情報満載です。
お見逃しなく!
2022年10月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「ヒレ治療」です!
★コラムHANZAKIはお休みとなります。
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「続かゆみ止めのツボ」
★岐子の激トーク②「フラッシュバック緩和」
★岐子の激トーク③「読者様からの質問待ってます!」
③の激トークは今後読者様から質問がある場合、質問者の方をzoomミーティングに招待するという企画のものです!
どしどし質問お待ちしております。
2022年9月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録はお休みとなります。
★コラムHANZAKIのテーマは「マド治療」です!
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「かゆみ止めのツボ」
★岐子の激トーク②「肩が挙がらない患者」
★岐子の激トーク③「質疑応答-鎖骨骨折の話」
③の激トークは前回号、岐子の激トーク「鎖骨骨折の話」で読者様にご質問頂いた内容になります。
どれも貴重な情報満載のトーク内容となっております!
お見逃しなく!!
2022年8月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「窓治療」となります!
★コラムHANZAKIは今回お休みとなります。
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「フカヒレと僧帽筋と副神経」
★岐子の激トーク②「鎖骨骨折の話」
★岐子の激トーク③「耳介上部揉み」
どれも貴重な情報満載のトーク内容となっております!
お見逃しなく!!
2022年7月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「パーキンソン病に対する症例報告」となります!
・前回号でご質問頂いた、「河合先生の頭のツボ」はこちらの記事の中に解説あります。
★コラムHANZAKIは今回お休みとなります。
今回の岐子の激トークは
★岐子の激トーク①「頭のズルズル」
★岐子の激トーク②「糸巻き治療症例」
★岐子の激トーク③「坐骨神経痛治療について」
2022年6月号のお知らせ
★今月号は岐子の鍼灸風雲録および、コラムHANZAKIはお休みになります
今回の岐子の激トークは2本新作掲載です!
★岐子の激トーク①「パーキンソン治療」
★岐子の激トーク②「天窓・天牖・東風ー症例」
岐子先生の新しい知見が含まれたお話で要チェックです!!
2022年5月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「秉風」となります!
★コラムHANZAKIも「秉風解説」として丹田について深く掘り下げておりますのでチェックmustです!
今回の岐子の激トークは盛りだくさんです!
★岐子の激トーク①「秉風考1」
★岐子の激トーク②「秉風考2」
★岐子の激トーク③「秉風考3」
★岐子の激トーク④「秉風考4」
★岐子の激トーク⑤「振袖メソッド1」
★岐子の激トーク⑥「振袖メソッド2」
秉風に関する症例で弁天nobueより症例報告を頂きました!
★弁天nobueによる症例「便秘解消?」
2022年4月号お知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「人迎と合谷」となります!
★岐子の激トーク①「逆流性食道炎の治療穴」
★岐子の激トーク②「パニック症候群の胸部所見」今回の激トークはどちらも臨床的な話で見逃せません!
★今回の岐子の鍼灸風雲録テーマの「人迎と合谷」は去年に激トークで掲載した「合谷と経渠」の動画も参考になりますので以下のURLから再度動画を確認していただけたらと思います。
https://kiikolabo.com/video/post-1262/
他「合谷・経渠&末期癌の症例」「[続]合谷・経渠&末期癌の症例」も是非ご参照ください。
2022年3月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「陽白、完骨、風池」です!
★コラムHANZAKIは「セミナー後半解説回」です。2022年2月のkiikoセミナーの内容を深く掘り下げております!
★岐子の激トーク①「粘膜が乾くと咳でるんじゃね?」ー岐子先生の臨床経験からの貴重なトーク動画になっております!
★岐子の激トーク②「絨毛と振袖」岐子先生の師匠のうちの一人、間中 喜雄先生のお言葉を交えた岐子先生のお話です!
★読者症例「舌が腫れて痛い」初!読者の方の症例投稿になります!メニュー内に読者症例コーナーを設けましたので、そちらからお読みいただけます
2022年2月号のお知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「任脉・督脈」です!
★コラムHANZAKIは「セミナー解説回」です。2022年1月のkiikoセミナーの内容を深く掘り下げております!
★岐子の激トーク①「おへそ取っちゃった話」ー岐子先生の臨床経験からの貴重なトーク動画になっております!
★岐子の激トーク②「白色のメラノーマ」こちらも岐子先生の臨床の中での貴重なお話になります!
2022年1月号お知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「脾臓処置」です!
★コラムHANZAKIは岐子の激トーク「頸部前立腺反応点」の内容を深く掘り下げております!
★岐子の激トーク①「子宮内膜症と低血圧」ー岐子先生の臨床経験からの貴重なトーク動画になっております!
★岐子の激トーク②「[続]合谷・経渠&末期癌の症例」ー前回号・岐子の激トーク「合谷・経渠&末期癌の症例」の続編です!
★岐子の激トーク③「頸部前立腺反応点」ー前回号・岐子の激トーク「前立腺と糸巻き治療」に質問を頂きましたので、そちらの回答動画となります!
2021年12月号お知らせ
★今月号の岐子の鍼灸風雲録テーマは「丹田魂魄について」となります!
★コラムHANZAKIも「丹田」をテーマに丹田について深く掘り下げておりますのでチェックmustです!
★岐子の激トーク①「前立腺と糸巻き治療」ー糸巻き治療の適応症とも言える症例報告です!
★岐子の激トーク②「合谷・経渠&末期癌の症例」ー前回号の合谷経渠&ダイオードリングを駆使した末期癌の症例報告です!
2021年11月お知らせ
★今月号の内容は動画コンテンツのみの更新になります
★動画①「合谷と経渠」ー過去に岐子スタイルで登場したことのあった、合谷と経渠について、七福神・布袋KENTAがあれこれ質問していきます!細かい取穴方法、刺鍼方向、臨床報告等、貴重な情報が盛りだくさんなので、お見逃しなく!
★動画②「星状神経節のお話」ー星状神経節への刺激に対してのお話です!まさに激トーク!
★動画③「瘈脈・顱息の左右の使い分けについて」ー会員様からご質問ありました内容の回答動画になります。臨床においての貴重な情報をお聞きすることができました!お見逃しなく!
2021年10月お知らせ
★今月号の岐子先生の記事のテーマは「ヘラ治療」です。瘈脈と顱息という耳の後ろの三焦経のツボが考察され、症例も掲載されています。
★運営スタッフは、キャプテン岐子の宝船に乗る七福神(人?)として活動しておりますが、読者の参考になりそうな症例が出ましたら「七福神の症例」としてアップさせていただく予定です。今号では、まず布袋尊KENTA(殿村謙太)が、前号のトーク動画の「がんもどき続編」の中で、岐子先生からアドバイスのあった患者の症例を報告します。さらに弁財天NOBUE(今井信江)が今号の岐子先生のテーマである「ヘラ治療」を使った症例を報告します。
★読者の皆さまの質問や症例については、「お問い合わせ」にてよろしくお願いします。
☆更新履歴
2021/9/24
すべての岐子先生記事購入後のページに記事PDFダウンロードボタンを付け加えました
2021/9/17
お知らせページを作成しました
症例報告ページにファイルを添付できるようにしました
七福神の症例ページを作成しました